2013年07月24日
XAVIへの新入会者
■2013/06/06
突如、メールが届いた
送信主は音信不通となっていたXAVIメンバーさん
XAVIではメアド以外の連絡先を聞かないから、メアドが変わっちゃうとこちらから連絡する手段がなくなる
しかもMLは事前に登録されたメアドしか投稿を受け付けないから、メンバーさんのモチベーションが低い時だと、これで音信普通確実
改善の余地ありかもしれない
メールの内容は復活させたいアルシオーネがあるとのことで諸々相談だった
■2013/06/07
こちらは素人なんで深い話はできないけど、分かる範囲でお答えした
その中で、アルシオーネに詳しい修理屋さんはないかと聞かれた
これはなかなか難しい
思い当たるところを見繕う
▼ディーラー(全国)
メリット
・部品さえ揃うなら最寄のお店で済む
デメリット
・部品が無ければ、それ以上の事はしてくれない可能性が高い
・中古部品や他車用部品の流用などの融通は利かない
▼中津スバル(岐阜県)
メリット
・アルシオーネの博物館とも言える施設があるくらいアルシオーネを大事にしてる
・社長は25周年行事にも参加
デメリット
・車がある所からの移送は結構高いかもしれない
▼XAVIメンバーのお店/REMIX(群馬県みどり市)
メリット
・社長は海外のラリーサポートとしても活躍した人
・ちあきさんもここでクロスミッション化とかの実績あり
デメリット
・群馬県なので何かと不便かと
場所的な問題も考えると何とも言えないところ
また、フロントウィンドウの在庫についても相談されたが、これについてはメンバー以外への譲渡は難しい
再入会を勧める
■2013/06/07
再入会するとのお返事
早速、ML管理者に連絡
入会時に所有していたアルシオーネは処分して、今度のは別のアルシオーネとのこと
処分したことを後悔されていた
アルシオーネを降車された方が後になって後悔していると聞くことは多い
降車に繋がらないよう、故障した時には全力で応援せねば
(と言っても、できることはたかがしれてるんだけど)
■2013/06/08
無事にMLへの登録が完了したと流れた
ひとまずは安心
でも車両自体はこれから復活作業
無事に復活した暁には祝賀会を開かないとな
この記事へのトラックバック
お返事遅れました
なかなかネット環境に接続できなくて
断りもなく紹介してしまいましたね
申し訳ありません
今時期にアルシオーネ・ライフを開始する奇特な方を紹介しないわけにはいかなくて
復旧までの道は長いと思いますが、その先には至上の時が待っています
こちらも出来る限りの応援をさせていただきます
共々にがんばりましょう
「アルシオーネと行こう!」見ました
ココですね
http://alcy-rex.seesaa.net/
アルシオーネねたに特化するのであれば「みんカラ」の方がいいかもしれませんよ
交流の幅が大きく広がります
心の中では、1984年くらいから、続いているんですけどね。
みんカラなど、他のSNSも、やってますが、アルシオーネは、ひっそりと行こうかな?
出張頑張ってください!