みんカラ登録当時から気になっていた「げんかいたろーさん」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1336878/car/
レオーネで新規登録された方
近年、レオーネで新規登録するとは珍しい
それにも増して、ブログを読んで、そのモディファイの仕方に惹かれるものがあった
特に剛性の強化を実施されており、強化された車両に乗ってみたいとの思いが募る
みぎみぎひだりさんが「乗せてくれ」と切り出したのに便乗して、こちもお願いしてみた
試乗を快諾していただき、日程調整に入るが、三者の都合がなかなか合わない
結局、二ヶ月かかってようやくお会いすることができた
(それでも、みぎみぎひだりさんは都合が合わず)
場所は渡良瀬遊水地
家を10時に出て珍しく集合時間の13時前に到着
昼食は近くの道の駅「きたかわべ」で調達する予定だったけど、駐車できなくてコンビニまで逆戻り
ここの道の駅って小さいんだよな
次回は直接コンビニに行こう
げんかいたろーさんを待つ間、愛車のスナップを撮る

そしたら地元のおじさんがやってきて、空から降ってくるスカイダイビングを見ながら暫し懇談
そうこうしている内にげんかいたろーさんが到着
挨拶もそこそこに記念撮影


げんかいたろーさんが持参したテントを張って、のんびりと懇談
覚えている範囲で整理すると
・昔ラリーをやっていた
・レオーネはKITさんから入手した
・センターパイプは二重構造で外径Φ50だが実際はもっと細い
・ファンは電動化した(明らかに軽くなる)
・自分と同じ歳(腹の出方は、げんかいたろーさんの方が貫禄あり)
・青森の佐々木小次郎さんに嫁いだオヤブンさんAX9のマフラーは特別製ではないか?
・また、エアサスではないのでは?(数年放置して車高を維持してるのは妙だなとは思ってた)
懇談中、旧車会の方々が来て30分以上は爆音をまき散らしてた
閑静なところだと思ってたのに難儀だな
その後、双方の車を乗り比べ
最初は自分がレオーネに
剛性アップしたレオーネの乗り味は気持ちいいものだった
エンジンはいじってないとのことだったけど、低回転から高回転まで気持ちよく回って、自分のより速く感じたな
REMIXさんが言ってた「純正状態でもしっかり整備すれば充分速い」という言葉を思い出した
※速いという表現は現代の車に肉薄するという意味ではなく
次にアルシオーネに乗ってもらった
生憎、ハンドルのチルト機能が緩んでてまともな運転ができなかったみたい
元々、左前のショックの油が抜け切ってて、まともじゃないんだけど
それでも色々と助言をいただけた
試乗が終わった頃に強烈な豪雨
群馬の雨は凄いな
テントのお陰で助かった
結局、16:30の閉園のアナウンスまであれやこれやと話してた
げんかいたろーさんの知識に感心するとともに、その人柄に敬服
久し振りに有意義なひと時を過ごせたな
改めて、ご多忙な中、調整して下さったげんかいたろーさんに感謝
げんかいたろーさんに試乗してもらった時の模様をYOU-TUBEにアップしてみた
▼ALCYONE_20120916_genkaitaro
http://www.youtube.com/watch?v=oO_wYk0cD_8
なぜか音が出ない
結構いい音出してるんだけどな