■2012/08/31
タップでの木材粗取りに気を良くして、機械加工を生業としているK君に「要らなくなった太めなタップ無いか」と相談
そしたら廃棄品をくれた
併せて、各種エンドミルもくれた
うーん、感謝感激
同時期、自分の方も色々なところから小物を調達
他人にとってはゴミでも、自分にとってはまだまだ役に立つものが多い

以下、明細
▼タップ
・M12-1.75(並目
・M12-1.50(細目
▼エンドミル
・Φ8(4枚刃
・ボールエンドミル(R5
・テーパーエンドミル(詳細は省略
・テーパーエンドミル(詳細は省略
・テーパーエンドミル(詳細は省略
・テーパーエンドミル(詳細は省略
・テーパーエンドミル(詳細は省略
・Tスロットカッター(Φ10-5
▼シャフト
・Φ3mm(SUS材
▼スプリング
Φ?-Φ?-mm
▼ワニ口クリップ
・大-2P
・中-2P
・小-1P
▼バナナプラグ
・普通サイズ?-1P
しかし、一生のうちに使わないものもありそう
でも、使いたい時に物が無いんじゃ困るしな
という考えが無駄な物を増やすことに繋がるんだろうな
物欲症、不安症、貧乏性、あまり良い性格じゃないらしい
まぁ、小物なら持っていても邪魔にはならないから、こんな事を深く考えるのはやめよう
豪勢にゴミ収集に精を出すかな
今度はどこに片付けたか見つからず…
最近探し物ばかりしています。トホホ…
整理ってのは以外と難しいですよね
仕事なら自然と定位置に収まりますけど私生活では散らかし気味
ワイドショーでやってる主婦の収納術にはヒントが一杯ありますね
やはり収納する器なり枠があることが基本のようです
見付からないからと同じ物を買うのはシャクですもんね