2012年08月20日
ジャスティに名刺を挟んでみた
■2012/08/02
不動車と思ってたら元気に走っているところを目撃したジャスティ
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/255141794.html
昭和時代富士重車の連帯拡大の一環として、オーナーさんと接触してみようと思い立つ
なかなか行動に移す勇気も出せなかったけど、丁度、ドミンゴオーナーの"表具屋"さんとも会う約束をしてた頃というのもあって勢いづいて行動に移してみる
会社帰りに駐車してある場所まで行ってみたら停まってる
暫し付近に車を停めて状況観察
学習塾の前なので、子供が数人たむろしてる
送迎に来たっぽいご婦人が乗ってる車もハザードを出して停まってる
ここで名刺を挟みに行ったら、ちょっと不審者っぽいか
とりあえず車内でアルシオーネ名刺に追記
余白に
「貴重なお車にお乗りですね。電話いただけませんか。」
と書いて、名前と電話番号も記入
塾の前の子供も帰りそうにないので、意を決してジャスティに近づく
それとなく塾の中を観察しながら、ワイパーに名刺を挟む
そして何ごともなかったかのように、さりげなくアルシオーネに戻る
たった、これだけの行動だけど、結構、心臓がバクバクするもんだな
相変わらずの小心者
連絡があるといいな、なんて思いながら自宅へと帰った
まぁ、実際、いきなり名刺が挟んであったら気味悪がられるかな
アルシオーネの絵を見て同類意識が芽生えてくれる人だったらいいんだけど
既に二週間経過したけど、先方からの連絡は無し
とほほ
この記事へのトラックバック
ジャスティのオーナーさんが同好の士で、連絡くれると良いですね。
ただ、中には「下駄代わりで乗り潰すつもり」という方もいらっしゃるでしょうから、連絡なくても気を落とさないでください。
吉報を楽しみにしています。
これくらいでドキドキしちゃってお恥ずかしい
周りを見渡しても昭和時代の富士重車は皆無なんで、やる気が出るんでしょうね
沢山居たらやらないでしょう
この車、綺麗に維持されてます
下駄代わりだとしても自分のより余程大事に乗られてる感じです
矢島、スバミと一緒に参加できるとよいのですが
いや、決して忘れている訳ではないんですよ。
ワンフェスで間を空けちゃったら、話を再開しづらくなっちゃって。(^^;)
毎日「今日こそは」と気にしているのですが、発言しないなら忘れているのと一緒ですよね。m(_ _)m
近いうちに再開したいと思います。
矢島もご一緒できると良いですね。
まぁ、のんびりいきましょう
皆さんもXAVIと同じで内輪のイベントだと動きも軽いんですけどね
でも、軽く動けるような挑み方でいいんじゃないですかね