2012年07月09日
アルシオーネの目撃情報
今回は新しいものは無し
古い情報の
■2002/XX/XX
XAVIメンバー/Iさん情報
VR/灰
長野県中野市の車屋
2005年に解体済みらしい
■2004/XX/XX
XAVIメンバー/Iさん情報
長野県小諸市と佐久市の境/畑か田んぼに放置されていた
探したが発見できなかったとのこと
■2012/06/27
M氏★でらっくすさん
http://ameblo.jp/takoji135/entry-11287518490.html
VR?VX?/後期型/白(下部も白)/純正リアスポ
埼玉県越谷市
"ギャランマン"さんの情報と同じもの
http://blogs.yahoo.co.jp/individual_4door_galant_e39a/7539006.html
"ギャランマン"さんから場所を教えてもらってから既に1年以上経過してる
そんなに遠いところではないのに、なかなか観に行けてない
今回の情報を見る限り、まだ存在しているみたい
無事?でいることがわかってよかった
■2012/07/01
以下は、XAVIメンバー/KAZさん(と、starcruiser88さん)の目撃情報
静岡県袋井市/エコパサンデーラン
くろバン [ 静岡県 ]さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/904160/car/756934/3164228/photo.aspx
たかぴよ [ 神奈川県 ]さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/26994591/
maromogu [ 静岡県 ]さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1213136/blog/27001600/
広里 [ 愛知県 ]さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/287188/car/180806/3171003/photo.aspx
■2012/07/03
DBA-GE8-WINPCさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1521387/blog/27004190/
・VX(Junko Shimada Ver.)
・レオーネ/ラリー仕様の展示車
東京都中央区晴海/東京国際見本市会場
第27回「東京モーターショー」の生写真
貴重な資料を紹介してくれて嬉しい限り
【販売】
カーセンサーに出ていた車両が掲載終了となった
VS/AT/1989年式/F型/80,000km/白
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1008313875/index.html
神奈川県相模原市/CAR BANK RIGHT
短期間で一気に価格を落としていったけど何があったんだろう(不良在庫扱い?)
2012/06/16 29.8万円→27.8万円
2012/06/23 27.8万円→24.8万円
2012/06/30 24.8万円→19.8万円
2012/07/06 掲載/在庫終了
【番外】レオーネ
■2012/06/28
東京都青梅市/青柳自販
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050023320120627001.html
RX/MT/1988年式/105,000km/白(ラリーレプリカ/車検25年9月/398,000円
このお店、相変わらずマニアックだな
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/163719201.html
元オーナーさんはfOR fLATの人かな
昔からネット上でチラチラ見てたやつだろうか
写真を見る限り、かなりの愛情を注ぎ込まれてる感じ
タワーバーも今となっては貴重なもの
車高が低いのも何か手が入ってる証か
フルタイム4駆のRX、いいなぁ
この記事へのトラックバック
走行距離はちょっと多目ですが、シートなんかとても綺麗だし。
リアガーニッシュのステッカーを見ると、元オーナーさんはSPIRIT OF SUBARUのメンバーの方?
16PS以上に老舗のクラブさんですが、ここまで大事にしてきたレオーネを手放すとは相応の事情があったのでしょうか。
大事にしてくれる方に引き継がれると良いですね。
1988年式で10.5万Kmってことは年間5000kmも走ってないです
大事にされてたんですね
相応の事情があって手放されたんでしょうね
自分は言う立場にないですが、心構えの無い方には嫁いでいってほしくないもんです
この価格だと使い捨て感覚で買えちゃう額のような気がします
SPIRIT OF SUBARUという団体があるんですか
てっきり、この時代のレプリカ系はfOR fLATさんかと思ってました
色々な団体があるもんですね
往年の団体や新興団体も含めて、一堂に会する場があると楽しいでしょうね
やはり、車山でしょうか