2012年07月14日
下期のイベント調査
本年下期に開催される面白そうなイベントを整理
■2012/07/14〜09/02
▼お台場合衆国/スバル出展
東京都港区/フジテレビ周辺(サンサンアイランド内)
http://ameblo.jp/subarustars/entry-11299805140.html
http://www.fujitv.co.jp/uso2012/index.html
■2012/07/28,29
▼全日本ラリー第5戦
群馬県渋川市
http://www.montre.jp/
モータースポーツって、あまり興味が湧かない
増してやアルシオーネとも関係ないから尚更
でも、ネットで動画を観てたら、そのエグゾーストノートを直に聞いてみたくなった
地図で調べたら下道で4時間コースと、そう遠くない
げんかいたろーさんとも合流できれば一石二鳥
車の調子が悪くなくて用事も入らなければ行ってみるか
■2012/08/04,05
▼東京オートスタイル2012
東京都江東区/東京ビックサイト
http://www.tokyoautostyle.jp/
副題は「ドレスアップ&チューニングCAR 真夏の祭典」らしい
あまり縁がない世界かな
でも、最新の情報からアルシオーネの延命に活かせる何かが見つけられるかもしれない
問題は入場料が2000円
これに駐車場代が加わるとなると結構キツイ
そこまで払って得るものはあるだろうか
■2012/10/07?
▼2012スバル感謝祭
群馬県太田市/富士重工業
去年の場合だと9月上旬に日時が公開された
▼bratさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/189467/blog/23737982/
ここのカレンダーは更新されないまま
▼スバルビジターセンター
http://www.subaru.jp/about/showroom/vc/
この催し、昨年初めて参加した
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/228569127.html
催し自体は一回行けば充分かもしれん
だけど、ネット上でしか縁のなかった方々とお会いできるのは大きな収穫
ブラット勢もこの催しを利用して集合してくる
やはり今年も行こうと思う
サンバー勢やヴィヴィオ勢も大集合してたな
アル・ミやスバ・ミも集まればいいのにと思ったけど、そううまくはいかないらしい
この記事へのトラックバック
スバミは「クラブの枠を超えて交流すること」がテーマですので、既に皆さんがクラブ毎に集まりを楽しんでいるところに後から乗り込んで「クラブ毎に固まってないで交流しましょう!」とは言えないかと。(^^;)
多くのスバリストが交流できるし、日程も外部要因で決定されるので楽なんですけどね。
工場祭には16PSのオフ会を当てて、スバミへのお誘いをかけるのが良いのかもしれません。
それはそれとして、今年も工場祭での交流が楽しみです。o(^^)o
確かにそうですね
内輪受けで盛り上がってるところに、横槍入れられても面白くないか
残念
ただ、交流の定義って難しいですね
個々で勝手に交流するか、主催者が強制的に交流の為の企画をするか
一堂に会する場を設けさえすれば交流に繋げられるかもとは思っています
でも、オーナー間の交流もなく単なる品評会で終わってしまう可能性もありますね
個人的には、企画ものへの参加や同好の方以外との交流は苦手なんです
自車の維持の為、必要に迫られて交流してきただけなもんで