2012年06月01日
袖ヶ浦のアルシオーネ
雑ネタ整理週間として第五弾
袖ヶ浦の千葉県自動車総合大学校に展示されてたアルシオーネ
いつの間にか展示場所から無くなってた
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/242644613.html
別の場所に保管しているのか
それとも、どなたかに譲渡されたのか
気になったので先方のブログにコメントで問合せてみた
http://blogs.yahoo.co.jp/cats_i1kyuu/23134803.html
以下、引用抜粋………………………………………
■2012/02/14 08:49
[ぼつ]
はじめまして
当方、アルシオーネ情報を収集することに生きがいを感じている者です
アルシオーネが展示されて喜んでいたのですが、先日、見に行ったら展示されていませんでした
あのアルシオーネはどうなったのでしょうか
差し支えなければ教えていただけませんでしょうか
引用終わり………………………………………
暫くしたら返事が書き込まれてた
以下、引用抜粋………………………………………
■2012/4/10(火)午後0:48
[CATS-I1級自動車整備科]
千葉県自動車総合大学校1級自動車整備科です。
御無沙汰をしまして申し訳ございません。
アルシオーネは、6号館(1級科が授業を行う建物)で実習教材として使用しています。
見に来ていただいたのは本館ショールームまたは6号館のダイナパック室だと思われますが、実習場内で活躍しています。
最近、エンジンより打音(おそらく、ラッシュアジャスター作動不良)が出るようになってしまいました。
10期生で整備をするよう定です。
その様子を、ブログでお知らせします。
引用終わり………………………………………
廃棄でもなく譲渡でもなく、単なる移動だけだったみたい
ホッとしたわ
譲渡できる状態なら、新たなオーナー誕生だったんだけどな
でも、外から見れなくなっちゃったのは残念
HLA異音も発症したようで他人事とは思えない
早期回復を切望なり
ついでに、外から見える場所に置いてもらえるといいな
学校祭とかで公開してくれないのかな
マメにチェックしていこう
この記事へのトラックバック
HLA打音対策も楽しみですね。
早く取り掛かってもらって、ついでに紹介してもらえると助かりますね
とは言え、素人作業で大丈夫なところとプロに任せるべきところの見極めを間違えないようにしたいですね