2012年05月29日
レオーネとカラヤン
雑ネタ整理週間として第二弾
世界的に有名な指揮者のカラヤンさん
このカラヤンさんがレオーネを所有していたとの情報がある
ネットで「カラヤン レオーネ」の語句を検索するとチラホラ出てくる
※時代的に出所不明な情報ばかりで確実とは言い切れないけど可能性は高そう
▼WIKIPEDIAから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3
………………………………………
大変な車好きでありスピード狂としても知られ、さまざまなスポーツカーや高性能車、高級車を所有し乗り継いでいた。
歴代の愛車はメルセデス・ベンツ 300SL、ポルシェ・356、ポルシェ・911、アウディ・クワトロ、BMW、フェラーリ、ジャガー、ロールス・ロイスなど。
日本車(スバル・レオーネツーリングワゴン)を友人のスイス人医師にプレゼントしたこともある。
運転技術はF1ドライバーのニキ・ラウダ直伝。
最晩年には赤いポルシェ・959に乗っていた。
………………………………………
ここでは所有とまでは書かれてない
他の情報を総合するとスイスの別荘で使っていたらしい
高級車を所有していてもレオーネの走破性は他に類を見ないものだったんだろうな
他の高級車達と肩を並べてた日本車がレオーネだった、ってのが誇らしい
小学校の頃、コミックで読んだカラヤンはストイック故に苦悩の人だったように記憶している
その苦悩を癒す存在としてレオーネが選ばれたのは凄いことだな
いや、癒すのは他の高級スポーツカー達か
レオーネは信頼できる道具として安心感を与えたのかもしれない
「役立たずめ」と世紀の天才を苛立たせることもなく淡々と悪路を走破したんだろうな
そう言えば、自分の持ってる唯一のクラシックCDはカラヤンさん指揮のものだな
これを聴いた後で他の方が演奏しているのを聴くと、素人でもその差はわかる
▼四季/アントニオ・ヴィヴァルディ
演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
http://www.youtube.com/watch?v=HZQ83erTHUQ
偉大な音楽家は既に他界されてた
▼ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
生誕:1908/04/05(今年で104年)
没年:1989/07/16(今年で23年)
今更だけど、冥福を祈りたい
…………………………
■追加情報
CARTOPIAに以下の記載があった
「本誌56年5月号に登場の小沢征爾さん。
日本に帰った時はレオーネ4WDに乗り、やはり車好きのカラヤン氏にレオーネ4WDを薦めたという話は有名?」
→ http://hj-tsubo.seesaa.net/article/372696032.html
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック