2012年03月14日
新型アルシオーネ3
■2012/02/24
やまあきさんが製作されている新型アルシオーネ
▼2010/03/5
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/142809880.html
▼2010/6/10
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/152781906.html
久しぶりに覗いてみてびっくり
素晴らしい作品がアップされてる
こりゃ凄い
あまりの感動に思わずPCの壁紙に拝借
PCの壁紙なんてここ十年は無色のままだったんだけどな
PIXIVというところでも公開されてるとのことで早速覗いてみた
http://www.pixiv.net/member.php?id=175093
この中でアルシオーネをキーワードに検索かけてみると、ちょこっと出てくる
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D
沢山出てこないところがアルシオーネらしくていいね
本物で再現できないもんだろうか
模型ならできるな
是非、作ってみたいもんだ
http://yamaakinoheya.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-3748.html
この記事へのトラックバック
取り上げて頂いてありがとうございます。
嬉しいやら、進んでないのが情けないやら。
でも、もちろん途中で止めたりはしません。
しっかり完成させるつもりでいますんで、
また覗きに来てください。
アルシオーネ本物の良さ
取り上げて頂いてありがとうございます。
嬉しいやら、進んでないのが情けないやら。
でも、ここで止めたりはしません。しっかり
完成させるつもりでいますんで、また見に来てください。
どうも最近本物(アルシオーネ)の良さを昇華しきれていない気がしてデザイン変更も視野に入れていたので、より一層進まなくなったという悪循環。
やっぱり、 あのデザインは奇跡ですね。
なんで、あんなにカッコいいんだろ。しかもあの時代に
なぜ出来たんだろう?って今でも???て
感じます。
地道に続けてることが素晴らしいです
思い入れが強いだけに手が抜けない気持ち、お察し致します
納期はないのですから地道にどうぞ
"あのデザイン"の件、同感です
自分が思うに、空力という機能を追い求めた結果産まれた必然だと思います
いわゆる"機能美"ですね
機能に繋がらないデザインでは違和感が生じてしまうでしょうね
理屈屋さんにはシックリくるデザインなのでは?