二代目のリアハブ不調を感じてからヤフオクで物色を始めた
今となってはなぜこれを選んだのか覚えていない
2005年02月〜2005年10月
▼ヤフオク出品時の画像

・タンゲのクロモリラグフレーム
・ドロップハンドル
・ロード用STI
・ミニVブレーキ
・ロード用タイヤ?(26x1.5)
・MAG21
歩道から車道に降りたりするので頑丈なマウンテン
一秒でも早く会社に着きたいのでロード風セッティング
の二つが満たされてると思ったんだろうな
(当時はクロス系なんてジャンルはあまりなかった気がする)
ドロップハンドルは気合いの入った人が乗るものと思っているので先端を切って裏返して似非ブルホーン仕様にした
今までのフカフカサドルからのギャップがでかく、ナニも痛かったので早々に穴開きタイプのサドルに変更
確か、トータルで13kgだったかな
▼22インチ化検討時の画像

MAG21のクラウンが緩んでて下にずれてきてフロントタイヤをロック
いきなりジャックナイフ状態になって一回転
何が起きたのか全くわからなかった
今思えば、それ以前からボトムした時に妙な抵抗感や音がしてたから前兆はあった
まめな整備が必要と実感
それにしても、車道にコケてたら車に頭を踏まれてたな
生きててよかった
暫くMAG21のクラウンを物色してたけどなかなか見つけられず断念
新しいフレームも欲しくなってきたのもあり四代目に移行