以前、CARBOY誌の広告の中にアルシオーネ用の社外部品が載っていた
ブーストアップキットとかマフラーとか
載っていたと言ってもこれぐらいなのが悲しいところ
他にもあったのかもしれんけど、今となっては探すこともできず
とりあえずヤフオクで当時のCARBOY誌を物色してみる
できればアルシオーネの記事が載ってるのがあると一石二鳥
でも、出品情報の少ない情報だけではなかなか見付けられない
そもそも、アルシオーネが記事として載ったことなんて無いのかもしれん
結局、「鋸山ヒルクライム」の文字に惹かれて、1988年6月号を入手
その本の中に昔見た広告を二頁発見
懐かしい
■ゴーイング東京
「ブーストアップキット」


仕様については記載無し(VVC?)
価格は56,800円
■スピリットレーシングコブラ
「マフラー」

基本的には純正に近い
仕様は色々
▼メインパイプ
φ60(アルシオーネ用)
※純正を計ったら外径φ55だったと思う
※レオーネ用ならφ50も選べるけど純正より細くなる?
▼出口径
φ50・φ60・φ70・φ76
▼形状
シングル・ダブル・ダブルヨーロピアン(どんな形状なんだろ?)
▼価格
出口形状により異なる
◆φ50
シングル:25,000円
ダブル :28,000円
ダブル・ヨーロピアン:29,000円
◆φ60
シングル:33,000円
ダブル :35,000円
ダブル・ヨーロピアン:36,000円
◆φ70
シングル:60,000円
◆φ76
シングル:65,000円
Φ70になると一気に高くなるな(ほぼ倍額)
たしか「競技用で公道では乗れない」って書いてあった気がする
けど、この時の広告には記載されてないな
「競技用」ってステッカーも入ってたような気がする
(そんな気がしたけど、そんなステッカーに意味があるのか?違ったかも)
この競技用って意味は、性能云々でなく熱害試験を通してないから競技用として売らざるを得ないんだと噂で聞いた
当時の道交法改正後は問題無くなったと思ったけど、どうだったか
今着けているのはメイン・出口ともにφ60(シングル)
33,000円ってことになる
でも、もっと高かったような記憶だな?
価格改定したのか?と思ってネットで調べてみる
今ネットで探すと以下の総販社ってのがヒットする
▼ユナイトコーポレーション
http://www.spiritracing-cobra.com/
アルシオーネのページは以下
http://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
この情報を見るとメイン・出口ともにφ50も選べる
価格は、
φ50:40,425円
φ60:47,775円
確かこんな値段だったな
送料入れて5万超えだったか
しかも、出口については特注もやってくれるみたい
メンバーの方でΦ80にした方がいる
(今時のインプレッサみたいな音がしてたな)
下記は何故か「スピリットレーシングコブラ」で検索されるけど、その関連を示す記載はないな
何でだろ
▼シグマ
http://www.siguma.jp/index.html
他にも千葉県の佐原のショップでアルシオーネ対応マフラーが載ってたような気がする
見つけられなかったから、これはOption誌だったかもしれん
実際に使用した感じは
・抜けは若干よくなった(純正+5mmの分?)
・音は静か(純正並みで、ちょっと期待はずれ)
交換の時には、ボルト・ナットが焼きついていて、「ナット割り」を買って作業したな
ボルト・ナットが付属してたからナットも割り放題
モリブデングリスは付いてなかったから別途調達した
でも、ドクのところから戻ってきて、久し振りに乗ったら意外といい音に聞こえた
上品な?水平対向サウンドになった気がする
暖気運転の音が家の中にいても聞こえるようになったしな
もしかしたら、タイコの中にグラスウールが入ってて、それが消耗してきた、ってやつかもしれないな
これはこれで歓迎だな
今度、メーカーさんに聞いてみたいところ
でも、もうちょっと抜けて欲しい感じ
今のエンジンの仕様だと、何となく糞詰まりを感じる時がある
https://www.youtube.com/watch?v=AY817hQj__c