アメリカの「KAMINARI」社のもの
▼「KAMINARI」のサイト
http://www.kaminari.com/
以前はアルシオーネの画像も載ってたけど、今は載ってない
カタログ落ちってヤツだな
哀れ
日本製のエアロの存在は報告されていないが、多分無いだんろうな
アメリカのアルシオーネ・フォーラムでも話題に上がっていたみたい
▼フォーラムの中で紹介されているもの
http://subaruxt.com/forum/viewtopic.php?f=4&t=6049&st=0&sk=t&sd=a
でも、この画像には違和感があるな
と言うか、違和感が無いのが変だな
左側通行になってる
よくよく見ると、コレってXAVIのメンバーだ
コータさん、ユーシスさん、雷将軍号だ
▼コータ氏のサイトから
http://www2.tokai.or.jp/ax-479/alcyone/kaminari.html
日本の情報(画像)がメインになってるとは不思議な現象だな
アメリカ製だけど、既に本国でも情報が無いってことか
書き込まれているのもイマイチ理解し切れないけど、画像的には、アメリカの今のオーナーさん達でもKAMINARIエアロは装着できない状況なのか
XAVIでの装着はVX号のみだけど、KAMINARIではVR用も用意されてた
以前、サイトに載ってた頃はイラストのしか紹介されてなかったけど、フォーラムの中で写真版が載ってた

サイドスカートは共用かな
VX用はエレガント寄りだけど、VR用はワイルド寄り(強いて言えば)
何れにせよ、日本でなくアメリカでエアロが用意されてるってことが、販売台数を反映してるな
個人的にはDTM風なのがあると、飛びつくかもしれん
でも、ただでさえ「狼の皮を被った羊」と揶揄されがちなアルシオーネ
KAMINARI以上に派手なエアロは、更にそれを助長しちまうな
そもそも、ノーマルのデザインが美しいから、エアロが無くても不満はないけど
もしかして
アルシオーネ用のエアロが無いのは、標準の状態で空力がいいからか
cd値=0.29 を更に改善できるデザインなどできない
迂闊に触れない
ってことかもしれん
エアロが無いってことは、アルシオーネのデザインへの敬意の現れなんだな