gojo_gingo / 五条銀吾
@mattiuri_cb2 一周回って何とか、という感じでしょうか。
付和雷同な当時と違って、他人と違っても認めてもらえる時代になって、ようやく「こういうのもアリだよね」と受け入れられるようになったのでしょうね。
それよりも何より… https://t.co/gRpzWeiw44 at 02/18 00:24
gojo_gingo / 五条銀吾
@GAKUJIRA 随分と失礼な輩ですね。こういうことを堂々と公表できる方の生き方が理解できません。自分は宮尾先生の漫画を読んで惹き込まれました。素晴らしい作品達だと自信をもって薦めることができますけどね。 at 02/18 00:57
gojo_gingo / 五条銀吾
第2回 ニュージーランドの車に必要なWOFとREGO - ニュージーランド総合情報 | https://t.co/TEGgD8bp6P https://t.co/Syo4RN1iLU at 02/18 08:54
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @dospistolas_art: Nail Gun, this is a sculpture that does not actually shoot.
#apocalypse #steampunk #welding… https://t.co/x13Ru63IFO at 02/18 09:18
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @subaru_usa: We’re having a great time with all of these awesome people at #SubaruWinterfest! https://t.co/XK8NRwSz58 at 02/18 09:20
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @tomohiro_diary: スバルのブース 今年で60年なんだそう アルシオーネは今見てもかっこいい! https://t.co/aUlblc9ewG at 02/18 13:25
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @ktr666n: スバルのブースうぅぅーーー!!!
スバル1000…実車、初めて見れたぞ…嬉しい…!!!
360くんはかわええの〜てんとう虫!
そしてアルシオーネはカッコ良すぎぃ… https://t.co/GKbOKGQ00T at 02/18 13:25
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @revoltis: 懐かしレガシィやらアルシオーネやら。
昔はこの値段で新車が買えてたんだよなぁ https://t.co/ulYH2jeApW at 02/18 18:08
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @kagemaru_h: レオーネ
アルシオーネ
レガシィ
#ノスタルジック2デイズ #SUBARU https://t.co/BduAwQeA63 at 02/18 18:08
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @Shu_gtr: 京都でのライヴの際、いつも来ていただいているファンの方が、1年以上前に亡くなられてることを知りました。
ステキな笑顔の方でした。今日は、彼女のところまで撃音を届かせます。安らかにしていられないかもだけど、いいよね⁉︎ at 02/18 18:10
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @ShimbaHome: 1905年製ダラック200HPの走行風景を見つけましたので
拝見させていただいてみたのですが…これは凄まじいですね…(・・;
横に乗らる御方も 恐らくベテランさんなのかも知れませんが
乗り始め当初は相当寿命が縮まれる様な思いをした事でしょうw
見… at 02/18 18:17
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @AW11nottemasu: コスモワールドの子供用のバスの遊具についてたステアリングがどう見てもレックスの純正ステアリング https://t.co/7TVWkodp17 at 02/18 18:36
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @sakura_cyclist: 見る人が見ればドアハンドルだけで車種が分かっちゃうクルマ() 当時あまり重要視されていなかった自動車の空力に全力でぶつかって生まれたスタイリング。空気抵抗気にする余りドアハンドルにシャッター付けちゃった。加えてエアサス、電動油圧ポンプ式… at 02/18 18:54
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @responsejp: スバル 1300Gバン4WD から歴史は始まった…ノスタルジック2デイズ
https://t.co/JAm4ho6hPf
#スバル #SUBARU https://t.co/PEfkA76A3n at 02/18 19:02
gojo_gingo / 五条銀吾
レオーネを見せてもらった。商品説明にもある錆を目の当たりにすると走行車両としてはかなり厳しそう。機関良好とのことで、有効活用できればとも思うけど、そこそこのお金を払って入手して、駐車場所も確保してとなると、都市部の一般人には厳しい… https://t.co/cQYxfXi4eq at 02/18 19:29
gojo_gingo / 五条銀吾
ついでにアルシオーネも見てきた。こちらは極上と言える状態だった。VSのマニュアル。しかも最終年改のF型。何人か見に来られたとのことだけど、なんで買われないのか不思議。色々といじって乗ってたようで純正至上主義の方は気にいらないんだろ… https://t.co/XL9dizGaA9 at 02/18 20:13
gojo_gingo / 五条銀吾
ついでにレックスも見てきた。こちらも掲載写真通りの状態。それでも現代ではこの価格が妥当なのか。今の旧車相場、ともすれば気軽に廃棄されてしまうような古いもの、それが残っているだけでも価値があるということなのかもしれない。そういう時代… https://t.co/oVRyW9fc41 at 02/18 20:24
gojo_gingo / 五条銀吾
@BD9_250T 自分もアイドリング後ストールは経験しました。こちらのクラブでも経験者は多いのですが、自分も含め、いつの間にか直ってしまった人が多いです。陽気の影響でしょうか?的を得ないお返事で申し訳ありません。 at 02/18 20:58
gojo_gingo / 五条銀吾
facebookのオールドスバル界隈でも話題になって盛り上がってる。でも、あちらでもエアサス交換は難しいらしい。日本でもここ数年でバネサス化は簡単にできるようになった。この車両もエアサスを諦めれば普通に乗り出し可能になる。残念なの… https://t.co/TnIR1Cl67M at 02/18 21:37
gojo_gingo / 五条銀吾
RT @yukochi9118: 考えましたね!宮崎の立ち飲み屋さん!😏
マネキンでオッさんホイホイ💨 https://t.co/Cr06mKPcWG at 02/18 22:20
gojo_gingo / 五条銀吾
@BD9_250T なるほど、確かにデスビのカス取りは定期作業になってますね。思い出しましたが水温センサーの端子に緑青吹いてるのも影響していた気がします。一応、ご確認を。 at 02/18 22:27