5月分の作業や部品の情報系を整理
■2013/04/30
突如、ヤフオクに出品されたレオーネのボンネット
直接関係ないからボーッと眺めるだけだったけど以下を読んでハッとする
▼garcia-78 [ 富山県 ]さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1460766/blog/29761844/
他の部品も譲ってもらえるかもしれん
ストラットは幾らになるのか聞いてみた
大分遅れて返事が来たら「ストラットは部品取りいたしておりません」とのこと
もうちょっと早く接触してれば有ったのかもしれない
タイミングが悪かったか
■2013/05/01
ヤフオクでインプレッサやレガシィの車高調を調査
ウォッチしてたものが続々終了していく
相場は無い感じ
ピンキリみたいだな
引き続き調査継続
■2013/05/02
ドクからメールが来た
HLAとハブ異音、フライホイールのストッパについて
▼HLA
オーバーホール時に交換したのは、怪しげなものだけで全数ではなかったみたい
まぁ、この辺は予算との兼ね合いがあったから致し方ないところ
(そもそも赤字整備を強いてしまったし)
▼ハブ異音
発症の原因について色々と助言をいただく
既に対処済みのところの他にも、ロアーアームのピロボールやら何やらも確認した方がいいらしい
今度、診てみよう
▼フライホイールのストッパ
これはよくわからないのでKUMAさんに連絡
ディープ過ぎてチンプンカンプン
■2013/05/06
ネットでレオーネ探索してたら衝撃的な写真を発見
▼旧車屋の日記
http://blog.goo-net.com/aoyagi/archive/204

※画像は青柳自販さんから無断拝借
こんな磨耗をするなんてビックリ
何が原因なんだろう
些細な症状を放置してた結果だろうか
身につまされる
■2013/05/09
▼グローブボックス固定部品
ご近所のアルシオーネ乗りの方の車のグローブボックス固定部品が壊れていると知った
壊れた部品を見ても構造がさっぱりわからない
自車で確認してみた
どうやら壊れた部品を集めても部品が全然足らない
見ただけでは構造がわからないとは自信喪失
本腰入れて調べないと
■2013/05/15
▼レオーネのミッション
ヤフオクのアラートメールの中にレオーネのミッションがあった
▼必見!貴重な レオーネRXのミッション:デフ:セルモーター
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86970008
質問してみたらAB型用っぽい
お二方で競り合って7400円で終了
それにしても、この落札者の方は凄いマニアっぷりだな
■2013/05/15
隊長から「エンジン周りの締め付けトルクが載っているものはないか」とMLで流れた
調べてみると各マニュアルのサービスデータという頁に一覧形式で載ってた
年代順に
・1984:ALL NEWレオーネ
・1987:ER27用をメインにEA82も併せて
1985のサービスマニュアルには載ってなかった
もしくは別の項目として用意されてるのか
該当頁だけスキャニングしてメールした
考えてみると整備書を持ってても自分で参考にすることって少ない
そもそもそこまでの作業をしない(できない)からだな
ディープな作業をする方々のためにも早く情報共有の手段を確立せねば