2013年06月13日
アルシオーネ・オーナーと接触
■2013/04/29
突然、中津スバル/代田社長から連絡が来た
以前、中津スバルで開催したXAVIのオフミにメンバーでないオーナーの方が参加された
その方が、ようやく走れる状態になってお披露目に来たらしい
▼アル・ミもどき(2011/10/18)
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/230936519.html
当時、XAVIへの勧誘FAXを送ったけど返事が来ないまま月日が経ってた
今回の来訪では、その時のFAXも持っていたとのことで、無視されてたわけではないらしい
とりあえず、ほっとした
早速、オーナーさんに電話してみた
でも、何回か電話してみたけど一向に電話に出ない
あれれ?
■2013/05/01
改めて電話番号を見直してみたら間違えてた
で、電話が繋がって色々とお話しできた
お住まいは新潟県村上市
お歳は70歳
車両はVR/AT/1985年式/茶(赤?)
エアサスからバネサスに交換
元は銀色だったものを前オーナーの整備士さんが茶(っぽい赤?)に全塗装したらしい
VXにも設定されてた色らしいとのことでレッドマイカなのかもしれない
だとしたら新潟で目撃されてた赤アルシには、この方も含まれてたのかも
問題も残ってるらしい
・97年に入手して今年までの6年間未稼働
・低速以外ではA/T-TEMPランプが点く
・たまに息継ぎする(燃料系の錆びのせい?)
ちなみに、SVXにも乗っていたが、そちらは手放したとのこと
SVXよりも初代を選んだということだな
入会したいとの意思が確認できたところで会長に決裁を仰ぐ
■2013/05/02
無事、会長の決裁も下り、入会可となった
ただ、問題はE-mail環境がないこと
いわゆる「準会員」登録となる
連絡は電話かFAX
当面は自が連絡係をすることになった
E-mail環境がないことで入会を妨げるのはあまりにも無慈悲
E-mailに比べ手間は増えるけど極力対応しないといかんな
そう言えば、まだ入会の決裁が下りたと連絡してないや
早く電話なりFAXなりしないと
そう言えば、以前、新潟の車イベントで若いアルシオーネオーナーと話したことがあると仰っていた
新潟のXAVIメンバーかと思って聞いてみたら違うらしい
XAVIメンバー以外にも居るんだろうか
まだまだ探す必要がありそうだな