10月前半分まとめ
▼前回までの状況
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/297088531.html
■2012/10/08
▼足回りからのギシッギシッ音対処
自分で分解してみようと、10月に入ってから週末までの一週間、自転車通勤にして安静状態にしてた
でも、クラッチを切ると音が止む症状を考えるとクラッチが絡んでるかもしれない
そうなると素人作業は無理
結局、自転車通勤の意味もなくディーラーさんに診てもらうことにした
ディーラーでの作業内容は「センターナットを45度増し締め」
前回、自分で分解した時、トルクレンチなんて持ってないから、元々締まってた位置よりも割りピン用穴一個分だけ増し締めした(はず)
それが規定トルクに達していなかったからトルクがかかった時だけ異音発生に繋がったのではないかとのこと
実際、その後は発生してない
ビビリーな自分だなと思いつつも、トルクレンチがない限りは分解しても同じことを繰り返すかもしれない
今後も自分で分解作業をするならトルクレンチは必須なのかもしれないな
■2012/10/09
▼朝一のエンジン始動時のエンスト対処
XAVIメンバーから「レッドラインの燃料添加剤が効く」との助言があった
洗浄系燃料添加剤らしい
試してみたい気はするけど、出費は全て自分の小遣いからとなると、ちょっと躊躇する
躊躇してたら、ドクからワコーズの製品をもらったのを思い出した
見てみると洗浄系燃料添加剤だわ
フューエルワン(ワコーズ製)

http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/005/
定価は1680円
これを二本ももらってた
う〜ん、感謝
早速投入してみた
投入時の走行距離は185,604km
効くといいのだけど