2012年08月29日
凄いレオーネ
期を同じくしてレオーネの動画がアップロードされた
どちらも凄いことになってる
■2012/08/11
▼アメリカのsuberdave青年
http://www.youtube.com/watch?v=dNQR40rblwo
▼リトアニアのSUBARULT青年
http://www.youtube.com/watch?v=9RXdq-FOjwQ&feature=plcp
http://www.youtube.com/user/SUBARULT/videos
リトアニアってことは、もしかして、この車両とも関係あるのかな?
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/180027294.html
リトアニアって意外とスバル熱が高いような気がする
それにしても、この二人を始め多くの方々は何故レオーネに拘ってるんだろう
レガシィやインプレッサ、フォレスター(アルシオーネもだな)では満足できない何かがあるのか
確かにSUBARULT青年のを観ると、レオーネの存在意義や可能性を再認識させられる
しかも、こんな光景を見ても違和感がない
さすがレオーネだなって思っちゃう
富士重も含め他の車種だったら、「トンデモナイことをしてる」って驚くだろうけどな
きっとレオーネでなければ駄目な理由があるんだろうな
レガシィやインプが捨ててしまった何かが
【おまけ】
■2012/04/16
▼crossedthread氏
http://www.youtube.com/watch?v=aA2ecWsngr0
ボクサーサウンドなチンクを作ったらしい
入るもんなんだな
EA81だから入ったのかな
コレを思い出したわ
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/115969702.html
こちらは959のエンジンを載せてみようとしたけど頓挫
他にも、チンクに大排気量エンジンを載せてるのって結構あるみたい
こういう改造が簡単にできる外国はいいな