■2012/05/19
珍しく金払ってでも行きたいと思ったノスタルジックカーショー
▼BP東京ノスタルジックカーショー2012inお台場
http://www.nostalgic.co.jp/tokyo/index.html
メルマガにあった「EVコンバートカーを集め特別展」ってのに猛烈に期待
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/239001598.html
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/255819922.html
でも、これに行くと給料日まで300円で過ごさねばならなくなる
しかし、期待で膨らんだ胸を抑えることができない
意を決していくことにした
独りで行くのも悪いので、ブラット乗りのWさんとTYZさん、レオーネ乗りの"みぎみぎひだり"さんを誘ってみる
でも、皆さん色々と忙しいらしく、行けるのはTYZさんのみだった
TYZさんは高速利用、こちらは一般道利用なので現地合流となった
お台場は国道357号まで出れば道一本と、方向音痴でナビ無しの自分には助かる場所だな
それでも江戸川を渡るのは度胸がいるわ
10時の開場に合わせて8時に出発
9時にTYZさんから現地着の連絡
駐車場はガラガラらしい
こちらも迷わずに行けて予定通り9時半に到着
駐車場には旧車がチラホラいたけどアルシオーネはいないみたい
ここで駐車料金1500円なり
TYZさんと旧車維持についてあれこれ話しながら開場を待つ
対面にあるダイバーシティにはガンダムが立ってた
これがザクだったら一目散に行くんだろうけど、ガンダムじゃわざわざ行く気にはならないな
10時に開場
ここで入場料1500円なり
もう何も買えないや
とりあえず、EV化車両を探しながら一通り流す
途中で気に入ったものがちょっとだけあった
▼X1/9

▼錆落し/RSR-2(平和バイオテクニカル)
http://bio520.co.jp/rsr1000.htm

素晴らしい効果
欲しかったけど所持金300円では買えず
ひもじさ爆発だな
結局、撮った写真はこの二枚だけだな
それにしてもEV化車両がどこにも展示されてない
旧車のEV化どころか現行車のEVもない
まったく無い
むむむ
内容に変更があったのかな?
猛烈にがっかり
EV化車両の案内を見て来たのに、それが無いとは何なんだろう
がっかりを通り越して憤りに変わる
全体を見終わったあたりで実車のデモ走行が始まった
・ローラT70
・バッドモービル
・ランボルギーニ/カウンタック
・ランボルギーニ/ミウラ
オーナーさん達?が、あの短い距離で頑張ってアクセル踏んでくれたお陰で堪能できた
やはり、カウンタックはカッコいい
皆、高回転まで綺麗に回るコンディションを維持しているのが素晴らしい
結局、EV化車両は見付けられずにTYZさんを残して帰還
その後、Wさんが来たらしい
もうちょっと待ってれば良かったかな
▼TYZさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/209787/blog/26524116/
この日の成果
・カウンタックのエンジン音が間近で聴けた
・綺麗な旧車を見て自分もそうありたいと決意できた
・屋外のイベントは爽やかだった
でも、これで3000円かかるんじゃ次は行かないだろうな
以下、備忘用として他のイベントを整理
■2012/04/29-30
▼ながのノスタルジックカーフェスティバル2012
http://www.nostalgic.co.jp/nagano/index.html
長野県長野市/エムウェーブ
アルシオーネ(VX)が展示
メンバー以外の車両
■2012/04/29-30
▼みんなでしあわせになるまつり in 夷隅
http://www.minshia.com/
千葉県いすみ市/文化とスポーツの森
TYZさんに紹介&お誘いを受けたけど調整つかず断念
■2012/05/12
▼第2回サクラオートヒストリーフォーラム
http://sakuramotorclub.jimdo.com/
千葉県佐倉市/DIC川村記念美術館
TYZさんからお誘いを受けたけどチョロQミーティングと重なっており断念
■2012/05/12
▼チョロQ名車セットツーリング
http://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/d20120512/
神奈川県川崎市/川崎マリエン
ブレーキオイル漏れが直せず遠征は断念
XAVIメンバーの参加は、会長、Kさん、kazさん、るるるぅさんの4名
XAVIの会長が対外的なミーティングに参加したのは久し振りじゃないだろうか
粗相がなかったかどうか不安