■2012/03/25
4WD切替が良好になって無意味に4WDを多用するようになった
でも、良好になったことに伴い、新たに気になるところが出てきた
シフトノブの上端にある4WDスイッチの戻りが悪い
このスイッチ、押す度にONとOFFを繰り返す
押す時は問題ないけど、戻る時がなかなか上がってこない
前にもこの動きが気になって分解したら、手垢が結構溜まってた
今回もそうかなと思って分解してみたけど目立つほど手垢は無い

試しにシリコンスプレーを吹いてみた
すると、一瞬のうちにスコスコ動くようになった
スコスコするのは気持ちいいな
シフトノブもスイッチのカバーも共にゴム製
ゴム対ゴムじゃ滑りは悪いわな
時が経つと共に膨らんできちゃったのかな
このスプレーを吹いてる時にセンターコンソールに液が飛び散った
飛び散ったのを拭いたところは艶々になってる
これはイケル、と思って全面的にスプレーしてから拭いてみる
まるで新車のような輝き
新品の成形品が"新品"に見えるのは、離型剤が付着して艶々しているからかもしれないな
それにしても、これまでの状態に違和感はなかったけど、よほど艶消しな状態に慣れてたんだな
このことをMLで得意気に報告したら「溶剤が入ってるのは樹脂に対して攻撃性あり」と言われてしまった
スプレーを確認してみたら成分に「石油系溶剤」って書いてある

あらら、まずいね
とりあえず、これ以上使うのはやめておこう
もう一本、シリコンなんたらと書かれたものがあったので確認してみる
多分、シリコン型の離型剤として買ったものかな

こっちの成分は「ヘキサン」としか書いてない
ネットの商品説明では「有効成分:シリコーン」って書いてあるんだけどな
更に商品説明を見ると
◆シリコーンを有効成分とし滑走、つや出し、防錆、離型性に優れた離型後および加工後に塗装、接着、印刷、メッキができます。
◆各種カッター防錆、粘着防止。ゴム、プラスチック等の成型時の離型剤に。
と、ゴムやプラに使えるみたい
でもヘキサンをwikipediaで見ると
………………………………………
油脂や金属粉による汚れを効果的に除去できるが、プラスチックやゴムを侵すため、噴射する際はこれらにかからないようにしなければならない。
………………………………………
と書いてある
相反してるな
よくわからない
もうちょっと調べてみるかな
艶もそうだけど、経年変化による樹脂類の割れ防止の為にも、内装のメンテも怠らないようになりたいな
素直にアーマオールを買うべきなのかも